2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 sugimotoresidence 特別公開・一般公開 一般公開「花の京町家」5/3~6/16の㊎㊏㊐ 10時~17時※5/24・25・26は休館 杉本家の庭の花々で初夏の京町家をしつらえます。 主屋の修繕工事を終え見学不可能だった部屋も見学できるようになりました。 庭の新緑の美しいこの季節に杉本家でお過ごしください。 茶房では「英勲」の麴より作った杉本家特製「生あ […]
2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 sugimotoresidence 特別公開・一般公開 一般公開「花の京町家」3/15~4/21の㊎㊏㊐ 10時~17時※3/29・30・31は休館 京町家杉本家の庭の花々で春の日常をしつらえます。 主屋の修繕工事を終え見学不可能だった部屋も見学できるようになりました。 心地よい春の京町家の静かな日常を杉本家でお過ごしください。 茶房では「英勲」の麴より作った杉本家特 […]
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 sugimotoresidence 特別公開・一般公開 新年の一般公開「新暦・旧暦 京町家のお正月」1/12~2/18の㊎㊏㊐ 10時~17時※1/27は午前のみ開館 しずかに粛々と・・・京町家のすがすがしい初春 浄土真宗の門徒である杉本家では、しめ縄や門松は飾りません。仏間と床の間の正月飾りは華美ではなく静かな新年に気持ちがあらたまります。替えたての青畳の香る杉本家にぜひお立ち寄りく […]
2024年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 sugimotoresidence 特別公開・一般公開 一般公開「杉本家のおひなさま」3/1~3/10の㊎㊏㊐ 10時~17時 杉本家のおひなさまは、江戸・明治期より杉本家に伝わる雛人形のほか当財団所蔵の人形を飾ります 昔のままのしつらえで当時の京の人々の上巳の節句をおたのしみください。 茶房では「英勲」の麴より作った杉本家特製「生あまざけ」と亀 […]
2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月12日 sugimotoresidence 特別公開・一般公開 一般公開「くらしを彩るモノと道具」11/3~12/10の㊎㊏㊐ 10時~17時※12/15,16,17臨時休館となります ー繕ってくらす、たいへんそうで丁寧な楽しみのある暮らしー 電気のない明治から昭和までのモノに対する価値観を杉本家に伝わる道具でお伝えします。 糊を作る石臼、伸子張り、お裁縫箱、くらしを彩ってきた手作りの小箱やお道具たち。 […]
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月17日 sugimotoresidence 特別公開・一般公開 一般公開「花の京町家 秋の草花を愛でる」9/1~10/15の㊎㊏㊐ 10時~17時※9/29,30,10/1休館。追記:9月中は10時~18時開館 花の京町家、初秋のしつらえでお迎えします。 今秋は特別に秋の屏風「菊図屏風」と杉本家に伝わるお道具類を展示いたします。 残暑の京都、季節を大切にする先人の知恵のつまった京町家で初秋を感じてください。 日時 日程 :202 […]